フォンチョンマン族自治県(読み)フォンチョンマンぞく(その他表記)Fengcheng Manzu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

フォンチョン(鳳城)マン(満)族〔自治県〕
フォンチョンマンぞく
Fengcheng Manzu

中国東北地方,リヤオニン (遼寧) 省東部,タントン (丹東) 特別市に属する自治県。チャンパイ (長白) 山地南東部の丘陵地にあり,アムロク (鴨緑) 江支流のツァオ (草) 河にのぞむ。タバコの栽培とサクサン (柞蚕) の飼育が盛ん。製糸工場,たばこ工場のほか,農機具,冶金などの工場もある。シェンタン (瀋丹) 鉄道が通り,山間を縫って東方のシャンホーコウ (上河口) にいたる支線が分岐する。近郊には温泉が多い。人口 59万 9540 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む