フォン=ベールの法則(その他表記)law of von Baer

法則の辞典 「フォン=ベールの法則」の解説

フォン=ベールの法則【law of von Baer】

(1) ベールの法則*,あるいは,ベーアの法則*と呼ばれることもある.

胚の形成において,ある群のすべての構成員にみられる器官の一般的な性質のほうが,その群の個々の構成員を識別する特殊な性質よりも前に出現する.

この法則は「反復説ヘッケルの法則*)」の前駆をなすものでもある.

(2) 鳥卵内の胎仔の配向に関する法則.胎仔の軸は卵の長軸に対して垂直で,卵の尖ったほうを右に向けて,卵をもってみると頭部は観察者の反対方向を向く.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android