フォーカスブラケッティング(読み)ふおおかすふらけつていんく,ふぉーかすぶらけってぃんぐ

カメラマン写真用語辞典 の解説

フォーカスブラケッティング

 ホワイトバランスブラケッティング、あるいはオートブラケッティングと同じように1回のシャッターでずらし撮影を行うもの。この場合にはピントAFで合焦した位置、あるいはMFでピントを合わせた位置の前後にずらすわけである。  このフォーカスずらし撮影機能はもともとコンタックスN1で、「フォーカスABC」として採用された。デジタル一眼レフカメラではオリンパスE-500がこのフォーカスブラケッティング(MF時に作動)を搭載している。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む