フサカジカ(読み)ふさかじか(その他表記)tentaclede sculpin

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フサカジカ」の意味・わかりやすい解説

フサカジカ
ふさかじか / 房鰍
房杜父魚
tentaclede sculpin
[学] Porocottus allisi

硬骨魚綱スズキ目カジカ科に属する海水魚。青森県以北の日本海と、岩手県以北の太平洋、朝鮮半島東岸から沿海州、オホーツク海、千島列島南部に分布する。和名は、第1背びれの棘(とげ)の先端に房(ふさ)状の皮弁があることに由来する。体は太短く、背びれの始部付近でもっとも高く、尾柄(びへい)は細い。前鰓蓋骨(ぜんさいがいこつ)に四つの棘があり、最上棘(さいじょうきょく)の先端は上方に曲がる。体には鱗(うろこ)がない。体色は赤褐色、緑黄色など生息場所によって変化する。沿岸の藻場や岩礁域にすむ。産卵期は初春体長は7センチメートルほどにしかならない。近縁種のイトフサカジカは後頭部に小さな肉質の突起があり、前鰓蓋骨の最上棘長は眼径の2分の1以上あることで、カンムリフサカジカとは眼後部の正中線上に冠状の小皮弁があることなどで区別する。食用にされていない。

[尼岡邦夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android