フジ・ロイミキ(その他表記)Fuji Roy Miky

現代外国人名録2016 「フジ・ロイミキ」の解説

フジ・ロイ ミキ
Fuji Roy Miky

職業・肩書
カーリング指導者

国籍
カナダ

生年月日
1941年9月20日

出生地
バンクーバー郊外

経歴
日系3世。カナダでも特にカーリングが盛んなバンクーバー郊外で生まれ育つ。16歳で競技を開始。1972年カナダ選手権男子、’82年ミックスに出場、’95年、’97年はシニアに出場して優勝。カナダのベストリード(第一投球者)賞に選ばれたこともある。’83年からコーチも兼ね、バンクーバーのトップチームを指導、世界ジュニア選手権優勝メンバーも育てた。’99年から日本代表チームのコーチも引き受ける。来日した際に当時13歳の本橋麻里才能を見抜いた。2010年地元開催のバンクーバー五輪では阿部晋也日本女子代表監督を補佐する立場でコーチを務めたが、本橋、目黒萌絵らの日本チームは8位に終わった。自動車関係の仕事が本業

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む