本橋麻里(読み)もとはし まり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「本橋麻里」の解説

本橋麻里 もとはし-まり

1986- 平成時代の女子カーリング選手。
昭和61年6月10日生まれ。12歳からカーリングをはじめ,平成14年日本ジュニアカーリング選手権にスキップとして出場して優勝(チーム「マリリンズ」)。17年より青森県協会(のちの「チーム青森」)にくわわる。18年トリノ冬季五輪で7位入賞(小野寺歩・林弓枝・本橋麻里・目黒萌絵・寺田桜子)。22年バンクーバー冬季五輪ではセカンドとして出場して8位入賞(目黒萌絵・近江谷杏菜・本橋麻里・石崎琴美山浦麻葉)。NTTラーニングシステムズ所属。北海道出身。常呂高卒。日本体育大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む