精選版 日本国語大辞典の解説
〘名〙
① 本格的なわざ。また、本来の職業。本職。
※令集解(868)賦役「跡云。復謂令レ還二本業一也。去二本居一已絶二其産業一」
※滑稽本・浮世床(1813‐23)初「万能に達したといふ物の近くいはば茶臼芸で一種も本業(ホンゲウ)にならねへ」 〔塩鉄論‐本議〕
② =ほんぎょう(本行)③
※随筆・守貞漫稿(1837‐53)二一「下方と云は笛太皷大皷小皷四拍子を長唄の三絃に合せ乱舞の手を崩して是を学ぶ。此時より乱舞をば本業と唱へたり」
③ 僧侶個々の本宗にもとづく仏道修行。
※醍醐寺新要録(1620)「登壇受戒之後、住二於伽藍一、勤二各本業一」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報