フセインモスク(その他表記)Al-Hussein Mosque

デジタル大辞泉 「フセインモスク」の意味・読み・例文・類語

フセイン‐モスク(Al-Hussein Mosque)

エジプトの首都カイロの旧市街、イスラム地区にあるイスラム寺院。12世紀半ばに創建され、19世紀に現在の建物になった。名称はイスラム教シーア派初代イマームアリーの次男フサイン(フセイン)が、スンニー派との戦いで7世紀後半に殉死し、約500年後に同地で彼の遺骨が持ちこまれたことに由来する。ガーマホセイン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む