フョードル2世(読み)フョードルにせい(その他表記)Fëdor II Borisovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フョードル2世」の意味・わかりやすい解説

フョードル2世
フョードルにせい
Fëdor II Borisovich

[生]1589
[没]1605.6.20. モスクワ
ロシアのツァーリ (在位 1605) 。ボリス・ゴドゥノフ息子として生れ,1605年4月父の突然の死によって即位。しかし父によって抑圧されていた大貴族たちの反対にあい,モスクワに暴動が起って捕えられ,まもなくにせドミトリー1世の命で母と妹とともに殺害された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む