ボリス・ゴドゥノフ(読み)ぼりすごどぅのふ(英語表記)Борис Фёдорович Годунов/Boris Fyodorovich Godunov

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ボリス・ゴドゥノフ」の意味・わかりやすい解説

ボリス・ゴドゥノフ(オペラ)
ぼりすごどぅのふ
Борис Годунов/Boris Godunov

ロシアの作曲家ムソルグスキープロローグと4幕からなるオペラ。1868年に完成したが、71年から72年にかけて改訂が行われた。プーシキン戯曲カラムジンの『ロシア国史』に基づいた作曲者自身の台本によるこの作品は、その演劇的題材とロシアの伝統的旋律の応用により、真にロシアを代表する国民オペラとして認められているだけでなく、ムソルグスキーが用いた独創的な作曲技法が後世に与えた影響もきわめて大きい。皇帝フョードルの死によって摂政(せっしょう)から帝位についたボリスは、ドミトリー皇子暗殺の罪にひとり悩むが、それを知った修道僧グリゴリーは死んだはずの皇子になりすまし、反乱軍を組織して国境に迫る。驚いたボリスは神に許しを請い、やがて苦悩から狂死する。このオペラには、作曲者の死後リムスキー・コルサコフらによって補筆・改訂された数種の版があり、上演に際しては細部が変更されることも珍しくない。原典版の全曲初演は1874年ペテルブルグで行われた。日本初演は1919年(大正8)ロシア歌劇団。日本人による初演は54年(昭和29)グルリット・オペラ協会。

[三宅幸夫]


ボリス・ゴドゥノフ(プーシキンの劇詩)
ぼりすごどぅのふ
Борис Годунов/Boris Godunov

プーシキンの劇詩。23場。1825年作。シェークスピアに範を仰ぎ、無韻の弱強五歩格で書かれた悲劇。カラムジンの『ロシア国史』に依拠して、1598~1605年、モスクワ大公国の土台を揺り動かした「動乱スムータ)」に材をとり、皇子暗殺と帝位簒奪(さんだつ)の嫌疑渦中戴冠(たいかん)したボリス・ゴドゥノフの苦悩、大貴族たちの権謀術数、僭称(せんしょう)皇帝ドミトリーの野望、彼を操る外国勢力の陰謀コサックの動き、歴史の波動を形成する無名の人民の力を躍動的に描いた。本質的に「読むための劇」で、上演は困難だが、ムソルグスキーがオペラ化した。

[栗原成郎]


ボリス・ゴドゥノフ(Boris Fyodorovich Godunov)
ぼりすごどぅのふ
Борис Фёдорович Годунов/Boris Fyodorovich Godunov
(1552ころ―1605)

ロシアの政治家、皇帝(在位1598~1605)。イワン4世に寵愛(ちょうあい)され、政治家として頭角を現す。妹がフョードル帝の妃であった関係から、病弱な帝の摂政(せっしょう)となり、実権を掌握した。帝の死後、ゼムスキー・ソボール(全国会議)によってツァーリに推戴(すいたい)された。イワン4世の政策を踏襲し、士族を登用し、ロマノフ家など名門の貴族を遠ざけた。スウェーデンとの戦争(1590~95)でフィンランド湾沿岸の旧モスクワ領を回復した。また、モスクワの府主教の総主教への昇格に成功(1589)。逃亡農奴の捜索を5年間とする法を施行して農奴制を強化したが、農民の不満がおりからの飢饉(ききん)(1601~03)と相まって強まり、各地に一揆(いっき)が続発。彼は、偽(にせ)ドミトリー(1世)の侵攻で国内が混乱するなかで死去。

[伊藤幸男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボリス・ゴドゥノフ」の意味・わかりやすい解説

ボリス・ゴドゥノフ
Boris Fëdorovich Godunov

[生]1552頃
[没]1605.4.23. モスクワ
ロシアのツァーリ (在位 1598~1605) 。 1330年代よりモスクワ大公に仕えたタタール貴族の家の出身。イワン4世 (雷帝)の信任を得て,皇太子フョードル (のちの1世) に妹イリーナをとつがせ,フョードル即位後次第に勢力を伸ばして,1587年より実権を掌握。帝の死後,ゼムスキー・ソボール (全国会議) によりツァーリに選ばれた (1598) 。中小貴族と都市民の利益を擁護して,その支持を取付け,シベリア,南部地方の植民を促進し,スウェーデンと戦ってリボニア戦争での失地を回復,また内外通商路の開拓による貿易の拡大のほか,モスクワ府主教位の総主教への昇格を実現させるなど (89) ,すぐれた手腕を発揮した。しかし農奴制強化による農民一揆の頻発,フョードルの弟で彼に先立って死んだ (ゴドゥノフが殺害したと噂された) ドミトリーの僭称者 (→にせドミトリー1世 ) が出現するなど苦境のなかで没した。なお,彼を主題としたプーシキンの戯曲と,それをもとにしたムソルグスキーのオペラは有名である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android