フランキ砲

共同通信ニュース用語解説 「フランキ砲」の解説

フランキ砲

16世紀後半に戦国大名大友宗麟ポルトガルから入手しこれを参考製造が開始されたとされる。17世紀にかけて広まり、大坂冬の陣、夏の陣で使用されたといわれる。実物靖国神社遊就館やロシア・サンクトペテルブルクの軍事史博物館などに残されている。(ウィーン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android