共同通信ニュース用語解説 「フランキ砲」の解説
フランキ砲
16世紀後半に戦国大名の大友宗麟がポルトガルから入手しこれを参考に製造が開始されたとされる。17世紀にかけて広まり、大坂冬の陣、夏の陣で使用されたといわれる。実物は靖国神社の遊就館やロシア・サンクトペテルブルクの軍事史博物館などに残されている。(ウィーン共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...