フランクブラレイ(その他表記)Frank Braley

現代外国人名録2016 「フランクブラレイ」の解説

フランク ブラレイ
Frank Braley

職業・肩書
ピアニスト

国籍
フランス

生年月日
1968年10月4日

出生地
コルベーユ・エソンヌ

学歴
パリ音楽院

受賞
エリザベート王妃国際音楽コンクール・ピアノ部門第1位〔1991年〕

経歴
4歳からピアノを始め、10歳でフランス放送フィルとのコンサートでデビュー。その後、パリ音楽院に入学し、ルヴィエ、ドワイヤンに学ぶ。1991年エリザベート王妃国際音楽コンクールで優勝、さらにインターナショナル・ミュージック・アワードを審査員全員一致で受賞。同年10月パリでのデビュー・リサイタル皮切りにヨーロッパ各地で演奏活動を始める。以後、フランス国立響、フランス放響、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス響、ロンドン響、ベルリン放響、ボストン響など世界の有名オーケストラにおいて、C.デュトワ、A.ジョルダン、インバル、佐渡裕らと共演。定期的なリサイタルに加え、室内楽にも熱心に取り組む。1991年初来日。2001年よりたびたび来日し、音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」「別府アルゲリッチ音楽祭」などに出演。2009年読売日本交響楽団と全国で共演。アルバムに「シューベルト:ピアノソナタ第20番3つの小品」「IMPRESSIONS〜ドビュッシー、ラヴェル作品集」など。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android