フランク・A.スウェッテナム(その他表記)Frank Athelstane Swettenham

20世紀西洋人名事典 の解説

フランク・A. スウェッテナム
Frank Athelstane Swettenham


1850 - 1946
英国の植民地行政官,マレー研究者。
元・海峡植民地知事兼マレー高等弁務官
1870年海峡植民地行政官の資格を取得し、1871年赴任する。1874年ペナン控訴院判事と行政官を兼務する。パンコール協約成立のため尽力し、1895年マレー連合州を成立させ、1899年同州統監となる。1901年海峡植民地知事とマレー高等弁務官を兼務。’04年退任し、帰国する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む