フランシスコセンテーノ(その他表記)Francisco Centeno

20世紀西洋人名事典 「フランシスコセンテーノ」の解説

フランシスコ センテーノ
Francisco Centeno


1956.2.23 -
米国のベース奏者。
ニューヨーク生まれ。
9才でアコースティック・ベースを、14才から電気ベースを始める。15才の時にはMotownのレコーディングセッションに参加。1977年デイブ・グルーシンに認められ注目を浴び、アール・クルーの「リビングインサイド・ユア・ラブ」(Blue Note)、佐藤允彦の「オール・イン・オール・アウト」(Open Sky)、渡辺貞夫の「モーニング・アイランド」(Flying Disk)等に参加。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む