日本大百科全書(ニッポニカ) 「渡辺貞夫」の意味・わかりやすい解説
渡辺貞夫
わたなべさだお
(1933― )
ジャズ・アルト・サックス奏者。宇都宮市生まれ。高校時代にジャズを知りクラリネットを吹く。1951年(昭和26)に上京しアルト・サックスに転向。53年に秋吉敏子(としこ)グループに参加。58年にジョージ川口グループに入って広く注目された。62年ボストンのバークリー音楽院に留学し、65年帰国。66年にカルテット結成、ボサノバ演奏で大人気スターとなる。68年ニューポート・ジャズ祭で賞賛され、世界的な名声を得た。フルートやソプラニーノも吹き、作曲でも活躍を続けている。77年の「渡辺貞夫リサイタル」で芸術祭大賞を授けられた最初のジャズ音楽家となった。80年代後半からさまざまなコンサートのプロデューサーとしても活躍し、アメリカやアフリカでのコンサート・ツアーなど活動は国際的なものになった。
[青木 啓]
『岩浪洋三編『渡辺貞夫読本』(1983・荒地出版社)』▽『渡辺貞夫撮影『African Wind』(1990・主婦の友社)』