フランスドゥ・ヴァール(その他表記)Frans B.M. de Waal

現代外国人名録2016 「フランスドゥ・ヴァール」の解説

フランス ドゥ・ヴァール
Frans B.M. de Waal

職業・肩書
動物行動学者 エモリー大学心理学部教授

国籍
オランダ

生年月日
1948年

学歴
ニーメゲン大学,クローニンゲン大学,ユトレヒト大学

学位
博士号(ユトレヒト大学)〔1977年〕

経歴
ニーメゲン大学、グローニンゲン大学、ユトレヒト大学で生物学、行動生物学を学ぶ。ユトレヒト大学ではカニクイザルの研究プロジェクトに参加。その後、オランダのアーネム動物園のチンパンジーを研究。1981年渡米し、ウィスコンシン州マディソンにある霊長類研究所でボノボ(ピグミーチンパンジー)などの研究を続ける。のち、エモリー大学心理学部教授。著書に「政治をするサル」「仲直り戦術―霊長類は平和な暮らしをどのように実現しているか」「ヒトに最も近い類人猿 ボノボ」「道徳性の起源 ボノボが教えてくれること」などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android