デジタル大辞泉 の解説 フランス‐こくりつうちゅうけんきゅうセンター〔‐コクリツウチウケンキウ‐〕【フランス国立宇宙研究センター】 《Centre national d'études spatiales》⇒クネス(CNES) 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説 フランス国立宇宙研究センターフランスこくりつうちゅうけんきゅうセンターCentre National d'Etudes Spatiales(仏) 略称 CNESクネス。 1962年に,フランスの宇宙開発実施機関として設立された。国家プロジェクトとして,地球観測衛星「スポット」を中心とする科学・通信・気象・測地等の各種人工衛星の開発と打ち上げ,宇宙輸送分野では「ヘルメス」の研究を実施している。国際協力プロジェクトとしては,ヨーロッパ宇宙機関の加盟国として,特にアリアンロケットの開発において中心的役割を果たしている。パリ本部のほかに,ツールーズ宇宙センター,ギアナ宇宙センター (射場) などを持つ。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by