20世紀西洋人名事典 「フランツクラプフ」の解説
フランツ クラプフ
Franz Krapf
1911 -
ドイツの外交官。
ドイツNATO大使。
1940年には駐日大使館に、’50年には新聞・情報局に勤務する。’63年外務省第2政治局員となり、’66年駐日大使を経て、’71年NATO大使となる。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
1911 -
ドイツの外交官。
ドイツNATO大使。
1940年には駐日大使館に、’50年には新聞・情報局に勤務する。’63年外務省第2政治局員となり、’66年駐日大使を経て、’71年NATO大使となる。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...