フリードリヒ1世〔プロイセン〕(その他表記)Friedrich Ⅰ.

山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説

フリードリヒ1世〔プロイセン〕(フリードリヒいっせい)
Friedrich Ⅰ.

1657~1713(在位1701~13)

初代プロイセン国王。大選帝侯フリードリヒ・ヴィルヘルムの子で,1688年ブランデンブルク選帝侯フリードリヒ3世となる。1701年帝国域外のプロイセンについて王号を承認され,国王フリードリヒ1世となる。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む