フリーマントル戦争記念碑(読み)フリーマントルせんそうきねんひ

世界の観光地名がわかる事典 の解説

フリーマントルせんそうきねんひ【フリーマントル戦争記念碑】

オーストラリアの西オーストラリア州を流れるスワン川河口の港町にある慰霊地。第一次世界大戦の6万人におよぶ犠牲者のために1928年に建てられた戦争記念碑と、それを囲む高台庭園から成る。敷地は4万5000m2、記念碑の高さは14mあり、この丘からフリーマントル市と港を一望できる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む