フリーマークアビーワイナリー(読み)フリーマークアビーワイナリー(その他表記)Freemark Abbey Winery

世界の観光地名がわかる事典 の解説

フリーマークアビーワイナリー【フリーマークアビーワイナリー】
Freemark Abbey Winery

アメリカカリフォルニア州セントヘレナにあるワイナリー起源は1886年にさかのぼる歴史のあるワイナリーで、創始者のジョセフィン・ティクソンはカリフォルニアで最初にワイナリーを設立・運営した女性である。◇その後、何人かの所有者に受け継がれ、1939年、チャールズ・フリーマン、マークアンドフォスター、アルバート・アビー・アーンの3人がワイナリーを購入し、3人の名前を取って「フリーマークアビー」と名づけた。現在、ティクソンヒルとして知られる有名な畑で収穫されるブドウを使用し、ワインを造り続けている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む