フルーティング(その他表記)fluting

翻訳|fluting

岩石学辞典 「フルーティング」の解説

フルーティング

水や氷の作用で細長い穴(flute)が形成されること.穴の軸は一般的な流れに平行である.穴の表面基盤に浸食された平行な掘れ溝(groove)による印があるか,氷の圧力による漂石粘土が形成される.堆積作用とは関係がない[Maxon : 1940, Flint : 1971].ギリシャの古典建築の円柱に見られるような縦溝をflutingといい,縦溝の意味[ランダムハウス : 1994].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む