フレキシブルアーム(その他表記)flexible arm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フレキシブルアーム」の意味・わかりやすい解説

フレキシブルアーム
flexible arm

ロボットアーム (腕) のことで次のような種類がある。 (1) 直覚座標型:前後左右,上下の直交する3軸方向に動く。 (2) 円筒座標型:水平面上の回転および上下動,半径方向にアームが伸縮する。 (3) 極座標型:本体の一点を中心にアームが回転・収縮する。 (4) 多関節型:人間の動きに近く,2つ以上の回転運動をする関節を持つ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む