フレンドリッチアーレボー(その他表記)Friendrich Aereboe

20世紀西洋人名事典 の解説

フレンドリッチ アーレボー
Friendrich Aereboe


1865 - 1942
ドイツの農業経営学者。
1904年から’31年に退職するまで、ホーエンハイムなどの農科大学や、ブレウスラ大学、ベルリン大学で農業経営学、農政学を教えた。著書に、「農業経営学汎論」(’17年)、「農政学」(’28年)などがあり、農業経営有機体説を展開し、経営組織を価格関係の関数として動学的な集約度理論を展開した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む