フロレセンス(その他表記)florescence

翻訳|florescence

岩石学辞典 「フロレセンス」の解説

フロレセンス

岩石空洞の中に含まれている塩類結晶作用.塩類が岩石の外側結晶化したものをefflorescenceといい,岩石の内部でのものをcryptoflorescenceという[Schaffer : 1932].英語のflorescenceという語は開花状態,開花期全盛期などの意味があり,ラテン語florereの咲くという意味から派生したもの.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む