フロレセンス(その他表記)florescence

翻訳|florescence

岩石学辞典 「フロレセンス」の解説

フロレセンス

岩石空洞の中に含まれている塩類結晶作用.塩類が岩石の外側結晶化したものをefflorescenceといい,岩石の内部でのものをcryptoflorescenceという[Schaffer : 1932].英語のflorescenceという語は開花状態,開花期全盛期などの意味があり,ラテン語florereの咲くという意味から派生したもの.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む