フロー電池(読み)フローデンチ

デジタル大辞泉 「フロー電池」の意味・読み・例文・類語

フロー‐でんち【フロー電池】

蓄電池一種酸化還元反応を担う電池活物質溶液を循環させることによって、充電放電を行うもの。大規模な設備が必要なため、小型化には向かないが、太陽光発電風力発電などの低コスト・大容量の蓄電設備として利用する研究が進められている。流動電池電解液循環型電池

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む