フープランド(その他表記)houppelande

改訂新版 世界大百科事典 「フープランド」の意味・わかりやすい解説

フープランド
houppelande

14世紀末から15世紀初めにかけて,西欧の男女によって着用されたガウン状外衣。袖口の広がった大きな袖と漏斗形の立衿がつく。一般に錦,ビロードなどぜいたくな布地でつくられ,毛皮刺繡(ししゆう)などで装飾された。袖には鋸歯状,花弁状の縁飾りがほどこされた。身分の高い女性のものは裾を長く引き,のちにはハイウエストローブとなり,それに幅広ベルトを締めることも多かった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のフープランドの言及

【襟∥衿】より

…13世紀にはじめてチュニックの首回りに細い帯状のものがついた。14世紀から15世紀にかけて現れた男子の胴衣プールポアンや,外衣のフープランドに身ごろと共布の立襟がついた。17世紀に,身ごろから分離した襟としてラフ(襞襟)が現れ,上質の麻,綿で作られた最初の襟となる。…

※「フープランド」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android