フーメン(読み)フーメン(その他表記)Humen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フーメン」の意味・わかりやすい解説

フーメン(虎門)
フーメン
Humen

中国華南地方,コワントン (広東) 省中部,トンコワン (東莞) 市の集落チュー (珠) 江の河口の一つであるフー (虎) 門の東岸にある。明代からチュー江を航行する船舶を監視する要塞がおかれた。 1839年,林則徐アヘンを焼却した地であり,続くアヘン戦争でも人民がイギリス軍に激しい抵抗を行なった。人民共和国成立後,これを記念して,抗英記念碑と記念館が建設されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む