改訂新版 世界大百科事典 の解説
ブッシュフェルト貫入岩体 (ブッシュフェルトかんにゅうがんたい)
Bushveld intrusion
南アフリカ共和国のトランスバール州にある層状貫入岩体。分布面積6万7000km2(東西460km,南北245km),厚さ7000m以上に達する膨大なものである。昔は単一の層状貫入岩体と考えられていたが,現在では五つの層状貫入岩体の集合したものと考えられている。貫入の時代は20.5億年前。ブッシュフェルト層状貫入岩体は,先カンブリア時代のトランスバール系(22億年前)中にほぼ整合的に貫入しており,トランスバール系に顕著な接触変成を与えている。この層状貫入岩体全体を通じて,結晶分化作用による顕著な火成層理がみられ,カンラン岩,クロム鉄鉱層を含む輝石,ハイパーシンに富む縞状斑レイ岩,斜長岩などの火成集積岩がひろく分布する。岩体の下部ほど超塩基性で岩石はMgに富みFeに乏しく,上部にいくほど塩基性,中性,酸性となり,Mgに乏しくFeに富んでくる。何枚ものクロム鉄鉱の濃集した層があるほか,メレンスキー層Merensky reefとよばれる白金族金属の濃集した層,含バナジン磁鉄鉱の濃集した部分等があり,大規模な鉱床となっている。
執筆者:諏訪 兼位
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報