ブヨベ
ぶよべ
アイヌ語に由来する地名。コタン名のほか河川の名称としても記録されている。天保郷帳には「ヤムクシナイ持場」のうち「ブヨベ」とみえ、当地一帯は近代に入って山越内村に包含された。仮名表記は「ブヨベ」(天保郷帳)のほか「フユンベ」(蝦夷迺天布利)、「ウユンヘ」(玉虫「入北記」)、「フユベ」(板本「東蝦夷日誌」)、「フヨヘ」(「蝦夷日誌」一編)、「フヱンベ」(観国録)などがある。漢字表記では「冬部」「武忌部」(野作東部日記)がみられる。語義は板本「東蝦夷日誌」に「大なる白き穴ある石有し故号く。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 