ブライアンセッツァー(その他表記)Brian Setzer

現代外国人名録2016 「ブライアンセッツァー」の解説

ブライアン セッツァー
Brian Setzer

職業・肩書
ミュージシャン

国籍
米国

生年月日
1959年

出生地
ニューヨーク

グループ名
グループ名=ブライアン・セッツァー・オーケストラ〈Brian Setzer Orchestra〉, ストレイ・キャッツ〈Stray Cats〉

受賞
グラミー賞(ポップ・グループ部門,第41回)〔1998年〕,グラミー賞(ポップ・インストゥルメンタル部門,第43回)〔2000年〕

経歴
1979年スリム・ジム・ファントムリーロッカーとストレイ・キャッツを結成し、ギタリストとして活動。’80年「涙のラナウェイ・ボーイ」でデビュー。英米で人気を獲得、ネオ・ロカビリーブームを巻き起こした。’84年解散し、’86年アルバムディス・ナイフ・フィールス・ライク・ジャスティス」を発表してソロ活動を開始。’92年ビッグ・バンドのブライアン・セッツァー・オーケストラを結成、’94年米国ツアーを行い、来日公演も果たす。この間、’88〜92年ストレイ・キャッツを再結成、’94年再々結成する。傍ら、ソロとしての活動も続け、2007年来日して布袋寅泰やCharと競演コンサートを開く。他のアルバムに「ザ・ブライアン・セッツァー・オーケストラ」「ザ・ギター・スリンガー」「ブギ・ウギ・クリスマス」「13」などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む