ブライズ(その他表記)Blyth

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブライズ」の意味・わかりやすい解説

ブライズ
Blyth

イギリスイングランド北部,ノーサンバーランド南東部の町。北海に面する港町で,ニューカッスルアポンタイン北北東約 20km,ブライズ川河口に位置する。かつては製塩業で栄えたが,その後,後背地のノーサンバーランド炭田の積出港として発展造船,船舶修理が重要な産業となった。20世紀後半になるとこれらの産業は衰退し,北海油田の関連産業や軽工業が行なわれるようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む