共同通信ニュース用語解説 「ブラウジングアント」の解説
ブラウジングアント
南欧原産のアリで、体長は2・5~4ミリ。触角や足が長く、行列を組んで活動して昆虫や小動物を襲ってえさにする。ヒアリのような毒針はない。一つの巣に複数の女王アリがおり、巨大な巣を作る。インドやマレーシア、グアム島でも確認されている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...