ブラバッスキイ夫人(読み)ぶらばっすきいふじん(その他表記)Helena Petrovna Blavatsky

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブラバッスキイ夫人」の意味・わかりやすい解説

ブラバッスキイ夫人
ぶらばっすきいふじん
Helena Petrovna Blavatsky
(1831―1891)

ロシア生まれの神智(しんち)学者。ドイツ系の血が混じっているともいわれ、またエジプト降神術を体得したともいわれるが、その伝記は謎(なぞ)に包まれていて不明。1875年オルコット大佐Henry Steel Olcott(1832―1907)とともにアメリカニューヨーク神智協会設立。1879年に2人はインドに渡り、1886年には協会の本部をインドのマドラス(現、チェンナイ)に移し、以後インドで活躍した。

[増原良彦 2018年6月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む