ブランジ

百科事典マイペディア 「ブランジ」の意味・わかりやすい解説

ブランジ

イタリアデザイナー,建築家。フィレンツェ生れ。1966年,パオロ・デガネッロらとともに前衛的建築家集団〈アルキズーム〉を結成。アルキズームは同じ年に結成された〈スーパースタジオ〉と並んで,イタリアのラディカル建築運動の中心的存在となる。アルキズームの代表作は1970年に発表した《ノン・ストップ・シティ》。現代都市の生態を意外性に満ちたフォトモンタージュで提示した。1974年解散。1974年前後には《カサベラ》編集部らが中心となって結成された実験的共同工房〈グローバル・トゥールズ〉に関わるなど,一貫して前衛の立場を貫き,執筆活動を積極的に行っている。1979年イタリア・デザイン界の最高の栄誉であるコンパッソ・ドーロ賞プライマリー・デザインの研究で受賞。1984年―1985年にはデザイン雑誌《モード》の編集長を務めた。
→関連項目メンフィス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android