ブルゴーニュ運河(読み)ブルゴーニュうんが(その他表記)Canal de Bourgogne

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブルゴーニュ運河」の意味・わかりやすい解説

ブルゴーニュ運河
ブルゴーニュうんが
Canal de Bourgogne

フランス中央部,セーヌ川ソーヌ川を連絡する運河全長 242km。 1775年に建設が開始され,1832年完成。セーヌ川の支流ヨンヌ川とアルマンソン川の合流点から出発し,アルマンソン川の谷をさかのぼり,標高 365mの峠をトンネル通過,ブルゴーニュ平原を横断し,サンジャンドローヌでソーヌ川に合する。おもに建設資材が輸送される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む