すべて 

ブルゴーニュ運河(読み)ブルゴーニュうんが(その他表記)Canal de Bourgogne

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブルゴーニュ運河」の意味・わかりやすい解説

ブルゴーニュ運河
ブルゴーニュうんが
Canal de Bourgogne

フランス中央部,セーヌ川ソーヌ川を連絡する運河全長 242km。 1775年に建設が開始され,1832年完成。セーヌ川の支流ヨンヌ川とアルマンソン川の合流点から出発し,アルマンソン川の谷をさかのぼり,標高 365mの峠をトンネル通過,ブルゴーニュ平原を横断し,サンジャンドローヌでソーヌ川に合する。おもに建設資材が輸送される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む