ブレッヘン(その他表記)Blechen, Karl

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブレッヘン」の意味・わかりやすい解説

ブレッヘン
Blechen, Karl

[生]1798.7.29. コトブス
[没]1840.7.23. ベルリン
ドイツの画家,版画家。 C.フリードリヒ影響を受け,ロマン主義的な風景画を描いた。 1828~29年イタリア旅行後,31年ベルリン・アカデミーの風景画教授。「森の中の修道院跡」「雷閃」など,中世末期のとりわけ暗い題材を好んで描いた。主要作品『テルニ公園にて』。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む