ブンゴウメ(読み)ブンゴウメ(その他表記)Prunus mume var. bungo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブンゴウメ」の意味・わかりやすい解説

ブンゴウメ(豊後梅)
ブンゴウメ
Prunus mume var. bungo

バラ科の落葉高木。ウメの1変種で,果樹として各地に栽培されている。ウメに比べて全体が大きくじょうぶで,樹勢は強い。葉の形状はウメに似ているが,やや大きく長さ6~10cmになる。花も大型で径 2.5~4cmあり普通のウメに比べてやや遅く3月になって咲く。八重咲きになることが多く花色は淡紅色あるいはばら色で,ときに白色のことがある。果実は大きく径 5cmにもなり,黄赤色に熟し褐赤色の斑点がある。熟した果実を生食するほか,梅酒,梅干用などに需要が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android