ブータ(その他表記)Bhūta

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブータ」の意味・わかりやすい解説

ブータ
Bhūta

南インド,ケララ地方の祭祀舞踊。病気不慮出来事などが起ると,それらをもたらす目に見えない悪霊をはらうために,演者みずからその悪霊となって神懸りとなり,火の力によって失神状態になるさまを演じる。シュロの葉を細くし,スカート状にしたものを身にまとい,単調なリズムにあわせて回転を繰返しながら神懸りとなる。顔にはカターカリにみられるような隈取 (くまどり) が施される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む