プッシュプル増幅(読み)プッシュプルぞうふく(その他表記)push-pull amplification

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プッシュプル増幅」の意味・わかりやすい解説

プッシュプル増幅
プッシュプルぞうふく
push-pull amplification

2つの真空管トランジスタ逆位相入力を加え,その出力合成して差電圧を取出すようにした増幅方式。逆位相入力は変成器や位相反転回路によって与えられ,出力の合成は多く変成器によってなされる。真空管により生じる偶数次高調波が打消されるため,ひずみが少く,大きい交流出力電力が得られるなどの特長があり,電力増幅に多く使用される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む