プラグイン・ハイブリッド自動車(読み)ぷらぐいんはいぶりっどじどうしゃ

知恵蔵 の解説

プラグイン・ハイブリッド自動車

走行時に二酸化炭素排気ガスを発生しない電気自動車メリットと、ガソリンエンジンモーター併用で遠距離走行ができるハイブリッド自動車のメリットを融合した次世代自動車。2008年1月の北米国際自動車ショーで、トヨタやゼネラルモーターズが10年までに実用化することを発表した。モーターとガソリンエンジンの組み合わせだけではなく、バイオ燃料との組み合わせや大容量高性能の蓄電池研究も進められている。

(飯田哲也 環境エネルギー政策研究所所長 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む