プラグマティック-ザンクション(その他表記)Pragmattic Sanction

旺文社世界史事典 三訂版 の解説

プラグマティック−ザンクション
Pragmattic Sanction

重要な国事に関して君主が発する勅令。「国事詔書」とも訳される
国家基本法の一部をなす。1724年神聖ローマ皇帝カール6世が娘マリア=テレジア相続人とし,その所領の不分割を定め,諸侯・列国承認を求めたものが最も有名。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む