プリング・オフ(読み)プリングオフ

音楽用語ダス 「プリング・オフ」の解説

プリング・オフ[pulling off]

ギターベースのフィンガー・テクニックひとつ。左手指で弦を引っ掻くようにしてはじき、一度ピッキング音程を下げるテクニック。たとえば、1弦7フレットと1弦5フレットをあらかじめ押さえておく。そして前者B音を弾いた後、引っ掻くように押弦している指ではじく。すると後者のA音が鳴る。この逆はハンマリング・オン

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む