プル戦略

流通用語辞典 「プル戦略」の解説

プル戦略

消費者に直接訴えかけ、消費者を自社製品に引き込むためのメーカー戦略のこと。原則的には大量消費広告によって消費者に自社製品の魅力を訴え、最終的に消費者が自社製品を指名買いするよう仕向けるものである。このプル戦略は消費者だけを対象とするものではなく、卸売業小売業などの流通経路をも対象とする場合もある。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む