プレシェーブ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プレシェーブ」の意味・わかりやすい解説

プレシェーブ

ひげ剃り前にひげや皮膚が傷まないように予防すること。ひげは硬いと剃りにくく,無理をすると皮膚を傷つけやすい。せっけんをつけてから剃り,後でアフターシェービング・クリームローションをつけるのが従来のひげの剃り方であった。せっけんに殺菌剤などを配合したフォーム (泡状) タイプが多いが,硬いひげを軟らかくする専用クリームや,肌の滑りをよくして剃りやすくする電気カミソリ用の製品もあり,シェービング用品も多様化してきている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む