プレッシャー世代(読み)ぷれっしゃーせだい

知恵蔵mini 「プレッシャー世代」の解説

プレッシャー世代

ゆとり世代氷河期世代の間に位置する、1982-87年生まれの世代を指す造語。2007年に人気ブロガーのsugioが命名した。同氏は自身のブログで、アテネ・北京両五輪金メダリストの競泳選手・北島康介(82年生まれ)を例に挙げ、プレッシャー世代は「下り基調の日本国を託されるプレッシャーに耐え、世知辛い世の中に耐え、ギスギスしがちな交友関係にも耐え、妙にプレッシャーに強い」世代であるとしている。プレッシャー世代が25~30歳の中堅層となった12年頃より、ビジネスやネット、学問分野などで頭角を現しているとして、注目を集めている。

(2014-2-19)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む