プロトクラスティック組織(読み)プロトクラスティックそしき(その他表記)protoclastic texture

岩石学辞典 の解説

プロトクラスティック組織

一部が結晶化したマグマ流動によって,鉱物の部分が互いに破砕され摩滅された組織.火成岩結晶作用のほとんど終わった時期に差動運動を受けて,マグマ内に早期に晶出した構成鉱物が粒状化してできる組織.変形して歪をもつ鉱物が細粒になり,再結晶して歪をもたなくなった鉱物からなる基質の中に,粒状化をまぬがれて歪を残し,十字ニコル下で波状消光を示す鉱物が砕残擬斑晶(porphyroclast)として残る.変形した構造であるが一時的な変成作用を受けて形成されたものではない[Brögger : 1890, 片山他編 : 1970].班晶のような初期に形成された鉱物が,完全に固結する以前に差別的な動きによって破砕され周囲が細粒となったもの[Bowes : 1989].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android