固結(読み)コケツ

デジタル大辞泉 「固結」の意味・読み・例文・類語

こ‐けつ【固結】

[名](スル)固まること。また、固く結びつけること。
臣下勇武を―して」〈田口日本開化小史
[類語]固まる凝固する凝結する固化する膠化こうかするこごる強張る固める踏み固める地固めする凝り固まる根締め

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「固結」の意味・読み・例文・類語

こ‐けつ【固結】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 変化しない固い状態であること。また、気体液体固体になること。
    1. [初出の実例]「凡一身可格致者二矣。一則固結而可撮。一則流動而不撮」(出典解体新書(1774)一)
  3. かたく結ばれること。人の気持をしっかり固めること。
    1. [初出の実例]「民心に固結するもの数千年を経て消せす」(出典:新聞雑誌‐四〇号附録・明治五年(1872)四月)
    2. [その他の文献]〔張衡‐東京賦〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「固結」の読み・字形・画数・意味

【固結】こけつ

かたく結ぶ。〔礼記、檀弓下〕(いやし)くも禮義忠信愨(せいかく)の心無くして、以て之れに(のぞ)まば、之れを固結すと雖も、民其れ解けざらんや。

字通「固」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android