プロトン捕そく剤(読み)プロトンホソクザイ

化学辞典 第2版 「プロトン捕そく剤」の解説

プロトン捕そく剤
プロトンホソクザイ
proton scavenger

放射線化学などにおいて,反応におけるプロトンを含む正イオン寄与を調べる目的で,反応系に加えられる化合物をいう.反応系に生じた正イオンからプロトンを奪うことによって,反応機構あるいは最終反応生成物に変化を与え,この変化にもとづいて反応機構が判断される.比較的よく用いられるものは,エタノールアンモニア,およびアミン類など,プロトン親和力の大きい化合物である.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む