プロトン捕そく剤(読み)プロトンホソクザイ

化学辞典 第2版 「プロトン捕そく剤」の解説

プロトン捕そく剤
プロトンホソクザイ
proton scavenger

放射線化学などにおいて,反応におけるプロトンを含む正イオン寄与を調べる目的で,反応系に加えられる化合物をいう.反応系に生じた正イオンからプロトンを奪うことによって,反応機構あるいは最終反応生成物に変化を与え,この変化にもとづいて反応機構が判断される.比較的よく用いられるものは,エタノールアンモニア,およびアミン類など,プロトン親和力の大きい化合物である.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む