プーチン氏の引き分け発言

共同通信ニュース用語解説 の解説

プーチン氏の引き分け発言

ロシアのプーチン大統領が首相時代の2012年3月、一部外国メディアとの会見で、柔道用語の「引き分け」という日本語を使い、北方領土問題で日ロ両国が妥協点を見いだす必要性を強調した発言。13年2月に訪ロした森喜朗元首相に、プーチン氏は引き分けについて「双方が受け入れ可能な解決策のことだ」と説明したが、具体案は明らかになっていない。日本側は領土問題の最終的解決に前向きなプーチン氏の姿勢を示す発言として重視している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む